2022年12月28日水曜日

ミニ門松を作ってお正月!たぐまカレッジ

 


田隈カレッジのメンバーは この12月、2日に干支の絵付け、16日に門松づくりが行われて、いつ正月が来てもよいように準備万端です!

それに合わせて 公民館もお正月の準備が整いました。来年もよろしくお願いいたします。

良いお年を!




2022年12月24日土曜日

田隈公民館だより令和5年1月号

本日はクリスマスイブ、昨日から高速も止まるほどの雪でもしかしたらホワイトクリスマス!公民館だよりはクリスマス・大晦日をとばして 新年1月号をアップいたします。あけましておめでとうございます!2022年にご覧の方には 良いお年を!2023年に開いた方には今年もよろしくお願いいたします!公民館の仕事納めは12月28日、御用始めは令和5年1月4日です。



 

2022年12月14日水曜日

たぐまこども料理教室 令和4年12月10日

 

今日の料理教室 18名。とても頑張りました。かわいいウサギのかまぼこ以外にもたくさんの料理を時間をかけて作りました。家に帰って、自分たちが作った料理を食べるのはとてもうれしいでしょうね、そしておいしいはず(コロナ禍でなければ みんなで食事をしてたのですが・・)来年のスタートは1月14日土曜日、申し込みは田隈総学校で配布するチラシを見てくださいね。

ありんこ教室 ちこ先生の 親子で楽しくダンス!

 

田隈校区ではここ数年、年間の出生人数は約60-70人。小学校のクラスは2クラス。

そうした中、公民館の乳幼児向け「ありんこ教室」は年度初めで親子5-6組、今では10-15組集まるようになりました。保育園に行くことで卒業する方がいる反面、おそるおそる入ってくる方もいらっしゃいます。入学は4月!なんて事はありません。いつでもウエルカムありんこ教室DESU。今日の ちこ先生の体操は 親子でノリノリとても楽しそうでした。

2022年12月6日火曜日

たぐまカレッジ 干支絵付け教室 12月2日



 令和4年12月2日金曜日 来年に向けて世の中は急ピッチ!先週末のこども向け博多人形絵付け教室から1週間もたたずに 大人向けの教室です。さすが!大人の教室・時間通りに始まりました。写真を見てもわかるように 小学生の作品よりも 年齢と経験を重ねた色と筆遣いが見て取れますw 田隈小学校区に長友先生がお住まいである縁で毎年干支を作っています。目指せ12年1周でしょうか。公民館に12支が並ぶ年が楽しみです。順調にいけば2032年末になります。トラ・うさぎ作ったのでドラゴン・蛇・馬・羊・猿・鳥・犬・イノシシ・ネズミ・牛ですね。

2022年12月3日土曜日

田隈公民館だより令和4年12月号

 


いよいよ師走。そう思うと急に寒くなってきた気がします。公民館だよりにワールドカップの試合結果掲載は間に合いませんでしたが、BEST16(以上)おめでとうございます!ブラボー!令和5年もよいお年でありますように。



博多人形 干支の絵付け教室

 


博多人形師 長友敬次先生をお迎えして 小学生25人、絵付けに挑戦いたしました。昨年のトラもそうですが、個性あふれる色使い・筆遣い 大作が出来上がりました。来年1年飾ったあとも大切にしてくれるといいなと思います。

2022年11月12日土曜日

たぐま公民館だより 令和4年11月号


 
10月末から11月にかけて、本当に忙しかったですね。バスハイクが終わってもまだひと段落とは言えません。紅葉が始まり季節の移り変わりを感じます。皆さんも体調に気を付けてお過ごしください。

田隈カレッジ 吉野ケ里歴史公園


 2022年11月4日金曜日 田隈カレッジメンバーは「吉野ケ里歴史公園」を見学に訪れ、みんな古代について博識になって帰りました。帰りは37名全員 自分で削り出した「勾玉」を持って。それにしても いつのまにこんなにコンテンツが増えたのだろう。30数年前に来たときは櫓と甕棺が見れる棟だけだった記憶でしたが こんなに立派になっていてびっくりです。1度行ったから大丈夫!という人も 今行くと驚かれるかもしれません。いま発掘中のエリアから邪馬台国を立証する金印が見つかることを祈っています。



2022年10月22日土曜日

田隈あそぼうクラブ 森で遊ぼう


 毎年秋に 里まちサイクルコミュニティさんの里山体験に行きます。令和4年10月22日土曜日、昨年に続き見事な好天!子供たちもとても楽しそうでした。⑨竹に巻いて焼いたパンを出来立てで食べる姿はとても美味しそうです。山歩きを体験してあそんであそんで、そのあと竹に仕込んでいたレーズンパンを取り出して⑮これはお持ち帰り。食べて遊んで⑦少し学習してお土産もって(食べた子もいましたがw)楽しい1日でした。

2022年10月14日金曜日

ありんこ教室 手形足形でトートバックづくり&ピアノ鑑賞

 

手形と足形を トートバックにスタンプして記念にお持ち帰る企画
毎年大変人気で今年も 定員いっぱいの21人が参加してくれました。
あそぶ企画・勉強する企画・作る企画・残る企画
みなさん 親子で楽しんでいってくださいね in公民館


2022年10月6日木曜日

田隈小学校で天体観測2022秋

 

令和4年10月5日水曜日 秋の夜長にふさわしく、天体観測日和!澄んだ空になりました。見た事もないほど大きな天体望遠鏡が3台やってきて、「土星の環」「木星の縞」「月のクレーター」を見ることができました。前日どころか午前中まで天気の心配をしていましたが、これほどの好天に恵まれるとはやはり 参加者の日頃の行いの良さかもしれません。田隈小学校のグランドを借りて 田隈公民館とまちづくり館の共催で実施いたしました。参加者は多数応募の中から当選した、16組44名の方々です。

2022年10月1日土曜日

たぐま公民館だより 令和4年10月号

 


空を見上げるとなにやら秋めいていて・・そろそろ衣替えの時期になってきたなと実感いたします。いろいろな所でいろいろな動きがあり10月~11月は忙しくなりそうです。季節の変わり目だけに体調に気を付けていきましょう!




2022年9月16日金曜日

たぐまカレッジ 金印で封泥体験 博物館

 

福岡市博物館おでかけワークショップ

金印の使われ方 封泥を体験しよう 10:00~10:15

精巧な金印のレプリカを使って 実際に箱を麻紐でくくり封をする。単純な作業を完遂いたしました。お気づきと思いますが金印はスタンプ・印章ではない、というのが驚きです、封泥に使いました。スタンプだと思っている人が世の大半だと思います。100聞は1見。100見は1体験という感じでした。とても勉強になりました。一押しの講座です。

2022年9月15日木曜日

田隈 こども料理 おもてなし!


 9月は 敬老月間です。毎年 子供料理教室は 手紙をつけて 地域の高齢者のみなさんに日頃の感謝を込めて料理を振舞っています。コロナ禍の為 一緒に食べることが近年できていませんがお弁当にしてお渡ししました。今年は 社協の皆さんと登下校に安全のため旗振りを続けてくださる皆さんに。いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

2022年9月8日木曜日

たぐまカレッジ拡張版『被爆実相証言と平和の尊さ』  

 


8月20日土曜日10-12:00 田隈カレッジ拡張版

『被爆実相証言と平和の尊さ』福岡市原爆被害者の会顧問 三根繁

アンケートを集計し、それを集約すると『貴重な体験をうかがえて大変良かった』『もっと若い人に聴いてもらう機会はないのだろうか』の2点。この公演をどうしたら若い人・多くの人に聞いてもらえるのだろうか、切にと思います。三根さん 素晴らしい講演ありがとうございました。


2022年9月3日土曜日

たぐま公民館だより 令和4年9月号

 


9月になりましたー!すると不思議にも 朝が涼しく感じます。

8月まで暑さ対策コロナ対策でお休みしていた団体・サークルさんもつぎつぎに活動再開し 公民館周りではイベントが目白押しになります。申し込みは先着や抽選などイベント毎に違いますのでご注意ください。早めの連絡申し込みが何よりです。

乳幼児教室(ありんこ教室)9月は【14日こどもの歯の健康】【28日防災教室】です。どちらもとても大切なので 子供の年齢を気にせず お気軽にお申し込みください。


2022年8月29日月曜日

2022 夏休み あそぼうクラブ

 

なつやすみ 今年は1段と暑かったですね。

暑さにも コロナにも負けず 今年は5回の あそぼうくらぶを行いました!

①石鹸②ステンドグラス③習字④万華鏡⑤積み木

5回全部参加したお子さんが1名皆勤賞ありがとうございました。

いろいろやりました。楽しそうでした。来年もやりましょうね。

2022年8月1日月曜日

ロビーで素敵な作品展 門田シズヱ先生 『写真と貼り絵展』

 

校区在住の 門田シズヱ さんの作品です
写真にも 絵画にも このような貼り絵にも造詣が深く
特に布を使った 3作品は 間近で観ていただきたい秀作です
展示期間は8月7日日曜日までです(15時)


2022年7月30日土曜日

あそぼうクラブ⑤ ステンドグラスせいさく


 令和4年7月30日 夏休みもいよいよあと1ヶ月をきりましたね

今日の田隈公民館の小学生向け【あそぼうクラブ】は 工房スマイルさんの指導でステンドグラスづくりです。はじめて見ましたが、みんなとても上手に 線を引いて色を乗せていました。そーとたいらのまま大きな紙袋に入れて明日まで待ちます。明日から飾るのが楽しみです。

あそぼうクラブ 廃油で石けんを作りました

 

令和4年の夏休み 田隈公民館は5回の小学生向け教室を行います。

7月23日がその1回目 廃油で石けんを作りました。環境にやさしい取り組みで 今回【リバークリーン21/リサイクル21】のみなさんが指導してくれました。本日作った石けんは お盆の頃には固まって 真っ白な石けんとして使うことが出来ます。楽しみですね。廃油石けんを作るには入手が難しい薬品が必要だったりするため 出来る事として、廃油は捨てずに集めているリサイクルボックスにペットボトルに詰めて持って行くと良いですよ。田隈公民館でも受け付けています。

2022年7月23日土曜日

公民館だより令和4年8月号


こんにちは!今日も夏真っ盛りで 傘や帽子なしでは倒れそうな良い天気です。皆さんも コロナは勿論熱中症にも十分気をつけてお過ごしください。例年8月は 高齢者教室・乳幼児親子教室・子ども料理はお休みです。そのかわり 【あそぼうくらぶ】は本日7月23日【廃油石けんづくり】を皮切りに 5回の講座を企画しています。学校へのチラシと公民館だよりで告知してほぼ定員に達しています。あと1講座 原爆被害者の会から三根さんの【平和講座】を8月20日土曜日10:00-12:00に企画しています。全年齢対象で 定員は先着30名です。
 

2022年7月16日土曜日

コスモス 開花宣言 田隈公民館花壇


 田隈公民館 花壇 2022

5月末に種まきをしたコスモスが本日開花しました。

まだまだコスモス園とはいきませんが、2023年春には どなたがいつ見ても THE花壇 と言えるように この秋冬 来春3シーズン計画で頑張ります。

第4回 ありんこ教室 お昼寝アート


 7月13日(水)は 年に1度の人気講座  小川先生の『お昼寝アート』

昨年は秋に行いました。季節が重ならないように気を遣いましたが、0-2才のお子様は成長が早いので たとえ同じセットでも かえって違いがわかるかもしれません。

先生曰く『5ヶ月前後の子どもさんが・・』人見知りせず・動かず・あやせば笑う 最高に良い写真が撮れる可能性が高いそうです。もちろん 5ヶ月児でない子も 流石親子というあやし方でいい写真撮影を連発していました。

2022年7月9日土曜日

令和4年 第2回 こども料理 [防災]


 防災料理 のタイトルに合わせて 公民館に備蓄している[防災備蓄品]4種類を子ども達にお知らせし、防災料理を創って食べた後には 備蓄用のパンを持ち帰ってもらいました。

昨年まで 講堂で料理しても食べずに弁当形式で持ち帰りにしていましたが  今年は 皆で食事をしています。近頃 コロナ感染者が増えてきたので 今まで以上に 3密にならないように配慮しながら開催しています。

次は 9月10日の[おもてなし料理2022]の予定です。昨年は老人クラブの皆さんに弁当にして届けました。今年もお世話になった[どなたか]にお持ちできればと思っています。

令和4年7月9日



2022年7月4日月曜日

第3回 たぐまカレッジ 人権落語

内浜落語会会長  粗忽屋勘心 師匠
昨年秋に初登壇して 令和3年度人気アンケートの1位タイ
という栄光のもとはやくも2回目の舞台となりました。
落語が好きな人はもちろん 今まで落語に縁が無かった人も
楽しい一時を過ごせます。公民館だよりでイベントは案内していますのでときどきご確認ください。予約が必要になります。

令和4年 第1回 こども料理『朝ご飯』

 

令和4年6月11日 いよいよ 子ども料理教室が始まりました!
小学校3年生以上 18人が料理体験しました
昨年は コロナ対策で 持ち帰りでしたが
今年は 皆で楽しく 作ったものを食べて解散しました!
自分で作ること。それを食すこと、ひと味違いそうですね。


公民館だより令和4年7月号

 

梅雨があっという間に明けまして 7月頭から夏全開となっています。
コロナへの注意・熱中症への注意は怠らず
楽しい夏になりますように!


2022年6月4日土曜日

第2回あそぼうクラブ プラバンづくり


大人気!プラバンづくり 
みんなお気に入りの絵を準備して、サイコーのキーホルダーを完成させていきました。トースターにいれて出来上がるまでの緊張の時間はなかなかのものでした。大きなプラバンがグーと曲がってひゃー!と思ったら不思議にもまた平らにもどり、3分の1や4分の1のサイズに縮んで出来上がり。チェーンを通して完成。みんな上手に出来て うれしそうでした。6月25日はまが玉づくり、 夏休みは7/23石けんづくりから始まる5回の教室を計画しています。お楽しみに。申込みは予約制なので申し込み用紙公民館へ持参か電話でどうぞ。
 

第2回たぐまカレッジ『どこでも美術館』

 


令和4年6月3日(金) 第2回たぐまカレッジは『どこでも美術館 焼き物講座』
上を見ると 焼き物教室!ですが じつは出土した陶片を見て歴史を勉強しするなど 陶器を勉強した後、みんなで製作の苦労を共有すべく『土を練る』体験をし、その土を使い、ほんの短い時間で作り上げたのが写真の現代陶器等です。お見事! 釉薬を使い、焼いて1ヶ月後に出来上がり!とはならず、あくまでも土を練る体験で終了したので、思い出としてこのブログの作品写真をときどき見てもらえるといいなぁと思います。美術館の皆さまありがとうございました。カレッジの皆さん、来年度は どこでも美術館でシャガールの絵についての講座をお願いする予定です。お楽しみに。

2022年6月1日水曜日

田隈公民館だより令和4年6月号

 


今月の公民館事業で チャレンジしている講座がひとつあります

6月19日(日)10:00~公民館講堂

『令和お金の常識!』18歳で高校卒業すると一人前の大人。という時代に合わせて高校の家庭科で『お金』に関わる話を今年から始まりました。それまでは、ほとんど教わることなく大学生・社会人になっていた?そこで今回大学生・社会人以上の方に向けて 日曜日に『令和お金の常識』講座を開きます。ぜひ気軽にお立ち寄りください。要予約092-863-7151田隈公民館先着30名です。

ありんこ教室 プログラム変更 6月22日『離乳食の話』→『夏の子どもの健康管理』対象年齢を広げてます。田隈保育所さんから保育士さん看護師さんにおいでいただいてのお話になります。よろしくお願いいたします。

2022年5月26日木曜日

藤田政信 帆船模型の世界 ロビー展示中



 藤田政信 帆船模型の世界 R4.5.28-R4.6.20

昭和15年生まれの藤田さんは定年退職後に念願の木製帆船模型づくりを我流で始め、令和3年になくなるまで 20年かけて20隻製作。令和2年5月の個展が最後となりました。今回そのうちの4隻が 田隈公民館ロビーに集結いたしました。精巧につくられた帆船をぜひご覧ください。