2018年6月30日土曜日

女性のための護身術の報告

6月24日(日)10:00~
大好評❣❣もしものときに女性のための護身術

 赤ちゃん連れから高齢者男女問わず参加
物騒な世の中、自分の身は自分で守ろう
の意識からでしょう。
二人一組となり、 先生は全員に手取り足取り指導
危ない場面に応じての対処の仕方を指導
 
全員が大いに役に立ったとのアンケートの結果
次回の開催を望む声も多かったです。(よかったで~す。)
 
今後も校区あげて防犯意識をもっていきたいです。
先生、今後もよろしくお願いいたします。

2018年6月21日木曜日

女性のための護身術

6月24日(日)10:00~11:00

『もしものときに 女性のための護身術』を開催

最近、物騒な事件が多いとは思いませんか?
自分の身をいかに守るか守れるか

護身術を学んでみませんか
とっさの時、どうしたら逃げる時間を稼げるのか‥
自分たちでできることからしてみましょう。

興味のある方は、男女問いません。

あそぼうクラブ『サメの秘密』&折り紙教室

6月16日(土)10:00~
折り紙教室
最近、小学生の参加が増えました。
 連鶴でもいろんな種類があります。
この日は比較的簡単な2羽が横に寄り添った鶴を作りました。
柔らか頭の子どもたちの方が大人より上手に折っていきます。
作りあがった鶴を、大事そうにして帰っていきます。
毎回レジメは先生の手書きです。過去のレジメもあります。
興味のある方は、公民館まで。

この日は午後からも講座がありました。

あそぼうクラブ『サメの秘密を知ろう❣❣

13:00~


マリーンワールドからかわいい先生を招きました。
 様々のサメのあごの骨格標本やさめの皮・サメのたまごも持参。
子どもたちは興味を増すばかり。
世界で約700種類のサメがいるとか…
 たまごは海藻にからめるようにして産み付け、らせん状やなまこj状など
形は様々 摩訶不思議。
 さめ皮もトラ、白、縞模様などいろいろ。皮質もまちまち。
実際に触ってにおいも嗅いでみました。大人の方々も子ども達と一緒にタッチ
 凶暴なサメ、第2位のイタチザメの骨格
歯の形態がこれまた、興味深い。
ナイフとフォーク ペンチなどわかりやすい例えで
教えてもらいました。

サメ肌を使ったおろし金で大根をおろしてみました。
見事にすれました。講堂中大根のにおいがプンプン。

大人は映画『ジョーズ』の影響で怖いイメージですが、
子ども達にとっては、『かっこいい、強いなど』イメージが違います。
サメについてもいろいろ知っているので、先生の方がびっくり
マリーンワールドにも15種類のサメがいるそうです。
この夏休みに行きたくなりました。

次回は、企画中です。
こうご期待❣❣

備えあれば憂いなし 貯筋運動

たぐまカレッジ 6月15日(金)10:00~

筋肉をためていきましょう!

貯筋運動 ~いつでもだれでも~

ももち体育館 スポーツ指導員 国平知充さん
替え歌を歌いながら筋肉トレーニング。
話が上手な先生で、体の仕組みがこうだからこうすればとわかりやすく解説。
合間に頭のトレーニングも。 
頭では理解していても思うように指が動かない
でも、みんなですると何か楽しいですね。
タオルをたくりよせるように足の指を動かします。
これまた、思うようには動きません。みんな真剣です。

もちろん、筋トレを替え歌に合わせて、いい汗をかきます。
替え歌の歌詞がおもしろいので、最後には覚えてしまうほどでした。
足を横に上げる運動はお尻の横の筋肉を鍛えます。
膝伸ばし運動では太もも前の筋肉を鍛えます。
 
筋肉は年齢関係なくつけることはできますが、落ちる速度が速い。
~備えあれば憂いなし~ 「継続は力なり」で頑張ろう❣❣
次回、先生にお目にかかる時には、ムキムキですよ。
 

7月6日(金) 10:00~

知って得する水道水

~水質検査をやってみよう❣❣

利き水や残留塩素測定体験など盛りだくさんの内容です。
どなたでも参加できます。お待ちしておりま~す。



2018年6月14日木曜日

かるがも教室

保育園にちょっと訪問&ピアノミニコンサート

6月13日(水) 10:00~

福岡市ははしかの感染が終息していないので、細心の注意をはらって
田隈保育所へのちょっと訪問は延期となりました。
 ♪大きくなったらなんになる♫ 保育所の先生の歌からはじまり
「子どもには親の表情に言葉をそえて、スキンシップたっぷりに
ゆっくりとわかりやすい言葉で話してあげてね。」と
そうすると。相手のことを思いやる子どもに育ちます。

お母さんもガス抜きが大事ですよ。いくつかヒント
外出・外食など‥でも、布団に大声もいいですね。
自分でできるクールダウンをみつけてね。
 パネルシアターでは美声でお歌を披露❣
 バスタオルにくるんで、ゆ~らゆら。
最初怖がっていたお子さんも一度気持ちのよさがわかると最高❣
おうちでもぜひしてあげてくださいね。
 
 保育園訪問がなくなった分、
先生方がいっぱい遊んでくれました。相談にものってもらいました。
 第2部は、永井さんのピアノミニコンサート
昨年好評だったので、今年も登場❣❣
お母さんのリラックスのためだったり、お子さんの情操教育のためだったり
 いつしかギャラリーが増え、和みの時を共有しました。
ショパンの子犬のワルツに始まり、バッハのメドレーや星に願いをなど
合間に手遊びもあり、大人も童心に帰りました。
 
アンコールもありの大満足なひと時でした。
ちっちゃな観客も拍手喝采❣❣
 

次回は、6月27日(水)10:00~

初めての絵本えらび

お母さん方にどういった絵本を選んだらいいか
たぐま文庫さんに
いろいろ教えていただきます。 是非どうぞ。
 
7月11日(水)10:00~は
月齢に応じた離乳食づくりをします
初めてのお子さんで不安な方どうぞ参考にしてください。
幼稚園で調理師をされている先生方に指導していただきます。
要 予約です。公民館まで連絡をください。

2018年6月13日水曜日

子ども料理教室

6月9日(土)10:00~

6月は《粉をつかった料理》

ぶっかけめん  と  お好み焼きを作りました。

子ども28名と大人2名の大入り満員状態
 男の子の包丁さばき 見事で~す。
 高学年のお姉ちゃん達が班をまとめてくれます。

 玉にならないよう、丁寧に混ぜます。
 ホットプレートの上でうまくひっくり返せたかなぁ?
栄養バランスは管理栄養士のもとバッチシ❣
やはり、みんなで作った料理をいただくのは
最高で~す。

次回は、7月14日(土)10:00~

 ヒント     メ~ん?

   お楽しみにしてください。

2018年6月4日月曜日

第2回 たぐまカレッジ

6月1日(水)10:00~

『 健康がいちばん!』

~笑い転げて元気いっぱい~

漫談 早良風太郎さん

 大型ポスターで参加者をお出迎え
 ど派手な衣装で颯爽と登場。
 笑いの中にも健康情報があり、楽しいひと時でした。
脳トレもしました。並べ替えで別の言葉となります。
「買うた?群馬みかん」  さて、何でしょう?
「こうたぐんまみかん」⇒⇒「たぐまこうみんかん」⇒「田隈公民館」
このように、なるほど……。答えを聞けばわかるのですが。
答えた方々は、常日頃から指先をつかったり、体を動かしたりと
やはり、体も使うことも大切です。。

次回は、その体をつかいます。

6月15日(金)10:00~

『筋肉をためていきましょう!ためていきましょう!』

貯筋運動  ~ いつでもだれでも ~

ももち体育館からインストラクターにみっちり鍛えてもらいます?