2019年7月26日金曜日

夏休み子ども体験教室第3弾

7月26日(金)10:00~

はがき絵教室

 はがき絵サークルの方々の中に入って、一から指導
6名の参加。(実は、大人気で3倍強の応募 抽選で定員を決定)
 はがき絵は顔彩という顔料を使用します。
 先生がお手本を描いて下さいました。 筆は立てます。
最初は遠慮がちに描いてましたが、段々伸び伸びと描きます。
勢いづいて次から次へとアイデアが浮かびます。 
『夏』をテーマに。  台紙に貼るとより見栄えがします。
いつの間にか、春夏秋冬の作品を作りあげました。
サークルの方々から、子どもの発想、色使いは素晴らしいと
お褒めの言葉。
初めてのハガキ絵でしたが、
先生方の指導のおかげで楽しんだようです。
ありがとうございました。

2019年7月25日木曜日

夏休み子ども体験教室第2弾

7月25日(木)10:00~

第1回茶道教室

 公民館の和室で実施。掛け軸や野花の生け花を愛でます。
 畳の縁を踏まないよう一人ひとり丁寧に指導
 袱紗のさばき方を教えてもらいましたが、
なかなかうまくいきません。
2回目がんばりましょう❣❣
 お茶の立て方 主人とお客の二人組になって、感謝ねぎらいを忘れず
御菓子のいただき方、片付けの仕方まで教えてもらいました。
次回に活かしていきましょう。

大好評❣手形足型を取りましょう

7月24日(水)10:00~

かるがも教室

恒例のトートバックに手形足型をとりました

 この日は多くの参加がありました。
今年で3年目、7月と翌年3月年2回実施。半年後の成長を
トートバックの裏表で見比べてください。
日々見ていると気づきにくいものですが、しっかり成長していますよ。
 このイベントの当初は、赤ちゃんたちの泣き声でみんなパニック
ごった返していました。
 お母さんのアイデアで個性豊かなアートなバックへ大変身
 今では、親子とも楽しみながら、ぺったんぺったん
 次は、プールへ。はじめての水遊びのお子さんも
 きっもちいいね
ずらりとトートバック
文化祭(11/3)でも飾ります

夏休み子ども体験 第1弾

7月23日(火)10:00~

押し花 花かごをフレームに飾ろう❣❣

 押し花の先生が事前にレジメと押し花を分けてセット
 みんな集中して 花の配置を決めていました。
 押し花をピンセットでつまんで貼り付けます。
これがけっこう難しい
同じ花材でも一人ひとり個性が出ていました。
 ラミネート加工して、ガラスのフレームに入れて
はい出来上がり
みんなで記念写真(みんないい顔)
 

令和元年8月度公民館だより

夏真っただ中❣ 熱中症に気をつけましょう。

夏休み子ども体験教室で毎日子どもたちが公民館に来ています。

2019年7月22日月曜日

折り紙教室 今月は何を折るの?

月1回第3土曜日午前中に開催
講師は國安洋三さん(御年80数歳?)
今月は、金魚
 折り紙教室も定着し、折り紙大好きな子ども達が
毎回来てくれます。
 何種類もの金魚
先生の手作りレシピでありがたさ倍増

来月は何を折るのかなぁ
 
午後からのつみき教室『キ・コ・ロ』は
台風接近のため中止としました。残念~❣❣
 

(お知らせ)

7月24日(水)10:00~ かるがも教室

『手形足型をとろうPart1&プール』を開催

トートバックにお子さんの手形足型を押して、
半年後の3月にPart2で
再度押します。子どもの6半年間の成長をトートバックに残そう。
そのあと、プールにチャポン公民館前に
かわいいプールを作り、水遊び
(バスタオル、海水パンツをもってきてね。)
 
 
お子さんを連れて、Let's go to たぐま公民館❣❣
 
 
 

ちょっと気になるCMの裏話

7月19日(金)10:00~

たぐまカレッジ

元RKBプロジューサー

    山口一雄さん

内容多岐にわたり、大好評につき、4年連続講演

何気に観ているCMの中に隠された企業戦略
CMの表現方法を細かく分析し、タイプ別にスクリーンにCMを流して
面白おかしく話していただきました。
最後は、感動するCMを4本。ホロッとさせる演出が憎い。
温かな余韻を残す講演となりました。
テレビやラジオのCMの見方が変わったのでは?
台風前の不安定な天候の中、34名の参加がありました。
 

2019年7月18日木曜日

恒例 子ども料理教室『防災食』

7月13日(土)10:00~

『知っていると役立つ防災食』


この日は、久しぶりにまとまった雨の中
子ども達は来てくれました。
公民館備蓄の、洋風・和風リゾットや白がゆ パンなどを知ってもらう
他に、おふ 切り干し大根などの乾物も非常食に
ビニール袋に入れて
鍋の中に投入

白ご飯、カレースープ、鶏のトマト煮、和風パスタ
切り干し大根のあえ物、キュウリのサラダ、蒸しパン、白玉団子
盛りだくさんのメニューでも、簡単料理
普段から防災意識をもつため、年に1回防災食を作っています。

2019年7月16日火曜日

ある日の公民館玄関前

7月6日(土) 人権週間の中日前日

田隈公民館玄関先の様子

 多くの来館の方々に(ちっちゃなお子さんから高齢者まで)
短冊に願い事を書いていただきました。
この日は、催し物もなく、中学生が6~7人来館
写真のとおり、自転車をきちんと並べて置いていました。
願い事もかなうことでしょう❣❣

かるがも教室「離乳食つくり」

7月10日(水)10:00~

かるがも教室『離乳食作り』を実施。

福岡市の保育所の調理師の先生3名が指導

 今年度は、小さいお子さんが多く、ボランティアさんが活躍
 お子さんはボランティアに預け、
お母さん達は離乳食づくりに励みます。
 この日は11組13名のお子さんでごった返してました。
初めてのお子さんで離乳食も初めてのお母さん方が多かったです。
 やっぱお母さんでないと嫌とばかりに、しっかりとしがみつきます。
 白身魚のムニエルとみそうどん、りんごゼリーの献立。
おいしくできました。2歳のお兄ちゃんはおいしくて、ついつい3杯も
食べちゃいました。

次回は、7月24日(水)10:00~

トートバックに手形足型を❣❣ 

          のち、プールあそびをします。

防水パンツやバスタオルを持って、いざ集合。(参加費無料)

2019年7月12日金曜日

認知症予防Part1

7月5日(金)10:00~

高齢者教室「たぐまカレッジ」

認知症予防で

物忘れかなぁ!ちょっとだけテストを実施

 保健師さんや運動指導者さん総勢5名の講師
 認知症の小テストを実施。参加者は真剣そのもの
緊張感で静まりかえった講堂は学生時代を思い出します。
テスト結果は、後日9月に発表。
スライドを使ってのお話。みなさん真剣です。
そして、運動。有酸素運動を週3回以上
頭の体操と合わせて行いましょう❣❣
みんなで笑いながら、おしゃべりしながら笑顔で暮らしましょう。