2018年9月28日金曜日

10月号公民館だより

早いものです。
10月ですよ❣❣


10月は行楽シーズンです。
スポーツにレジャーにと楽しみいっぱいです。
時には、公民館だよりを熟読して、参加できる講座には、ぜひどうぞ❣❣

大切なお母さんの健康

9月24日(水) 10:00~

かるがも教室

ついつい我が子のことが最優先で
お母さん(ご自身)のことは後回し。だから、この講座
田隈校区担当の保健師 松崎さんにお話をしていただきました。
 この日は、4組の親子の参加。やはり、ご自身のことは
最後になりがち。もっと聞いてほしかった~(心の声です。)
でも、よ~く考えてください。
お母さんが元気いっぱいでないと子どもが悲しみますよ。
 乳がんの自己検診の仕方など
子宮頸がんの検診は2年に1度受けましょう❣❣
検診車が、10月31日(水)にきます。要予約
お子さんは、乗り物の絵本に夢中。
熱中している時はそっ~としてあげましょう❣❣

第2弾 護身術を身につけよう

9月22日(土)13:30~

 

大好評につき、リクエストに応じて護身術を開催❣❣

 
ケースバイケースで、攻撃の仕方が違います。
わかりやすい指導で一人一人に丁寧に指導
背後からは‥
髪をつかまれたら‥
次回は護身術のステップアップ講座を開催予定❣❣
参加者から、「もっと多くの方に知ってもらいたい。」
「知ると知らないとでは違いますよ。」との言葉をいただきました。
 

2018年9月27日木曜日

あそぼうクラブであそぼう❣❣

9月22日(土)10:00~

『動物の絵皿を作ろう❣❣

工房 スマイル 樋口さん

見本を持ってきていただきました。
先生の話をみんな真剣に聞いてますよ。
まず、丸めてこねて空気を抜きます。
ライオン、恐竜など独創的な作品の数々。
好みの釉薬で完成は1ヶ月後。完成品は11月4日の文化祭に展示。
完成が楽しみです❣❣

2018年9月22日土曜日

高齢者教室『田隈カレッジ』

9月21日(金)

変わりゆく六本松を探索

プラネタリウム観賞

本来は、防災センターからプラネタリウム観賞の予定でしたが、
諸事情により変更!
地下鉄 六本松目指して いざ出発❣❣
 福大附属大濠中学高校の学食 学生気分で?
食券購入 メニューのラインに並びます。
 大濠ラーメンは麺が二人前。さすが食べ盛り❣❣
高齢者も負けてはいません。しっかりいただきました。
 600名収容の食堂で生徒が入ってくる前に、
広々ゆったりといただきました。
 高校生だったことを思い出し、はいポーズ
 次に、福岡市科学館へ
屋上から見下ろした六本松は、これからまだまだ変貌を遂げそうです。
楽しみですね。
若田宇宙飛行士着用の宇宙服など貴重なものが数々展示してあります。
その後、プラネタリウム観賞を総勢34名で観賞しました。
立派なドームシアターで映像も鮮明。
福岡市が誇れる施設だと感じました。

2018年9月15日土曜日

『我が子と自分を守る知恵と備蓄の必要性』

😙😄夏休み明けの乳幼児教室

9月13日(水)10:00~

『我が子と自分を守る知恵と備蓄の必要性』

 備災ママスターズ福岡の黒屋さんと安河内さん

 東北大震災の映像など観ました。今更ながら 忘れてはならない❣❣
教訓を生かさないと…。
 自分と我が子を守るために今からできることのアドバイスや
無駄なく無理なく自分で工夫する術を教えてもらいました。
 子どもがちょろちょろ、眠たくてぐずる子を抱っこ 
でも、お母さんの眼は食い入るように映像を見据え、
講師の話に聞き入っていました。
普段から備災を意識し、情報をキャッチする。
身近なものの代用など 想像力を働かして準備しましょう❣❣
 


2018年9月14日金曜日

再開! たぐまカレッジ

9月7日(金)10:00~

高齢者教室『たぐまカレッジ』

被災地支援から考える日頃の心得


講師;早良区社会福祉協議会 事務局次長 若狭 悠さん

社会福祉協議会は、地域の支えあいの取り組みを推進し、人にやさしい
まちづくりの手伝いをしています。
被災地ではボランティアセンターの運営側として出向き、
実際の様子を見聞きする中で、
そこから、何が必要か、日ごろの備えの話
DVD上映~2017九州豪雨あの時私は~
ちょっとしたことで生死を分ける災害の怖さを再確認。

災害と地域力は直結。
普段からの関わりこそが最大の防災につながります。
『向こう三軒両隣の気持ちで』 
”これならできる”ことを無理のない範囲で細く長く続けましょう。

2018年9月3日月曜日

9月は防災を学びます❣

9月7日(金)10:00~

高齢者教室『たぐまカレッジ』

~被災地支援から考える日ころの備え~


災害が起きた時、
ボランティアセンターで運営側として実態をみてきた講師が
日ごろから感じている心得を話してくださいます。

9月12日(水)10:00~

乳幼児教室《かるがも教室》

~子どもと自分の命を守る知恵と備蓄の必要性~

講師:備災ママスターズ福岡から2名

のど元過ぎると忘れがちな私たちですが、守るべき大切な人のためにも
普段からどうしておくべきか 一緒に考えていきましょう!!

             どなたでも参加できます。


2018年9月1日土曜日

臨時講座 スマホ教室

😃臨時 たぐまカレッジ

8月31日(金)10:00~(買う前に知っておこう編)

8月31日(金)13:30~(活用編)を開催

ソフトバンクから5名の講師が丁寧に指導
スマホは宝箱。宝の持ち腐れにならないよう
張り切って、学びました。
個人的にわからないところをここぞとばかりに教えてもらいました。
防災アプリ『ツナガル+(プラス)』もダウンロードして
使えるようになりました。

高齢者もスマホをお持ちの方が増えました。
活用編はキャンセル待ちがでるほど盛況でした。