年末恒例となりました 博多人形工芸士 長友先生の こども干支の絵付け教室が行われました。10月ではありますが 早くも来年の干支 午(馬) の制作です。作る子供たちは年々変わっていきますが、土台が一緒でも出来上がる作品に同じ物は一つもありません。唯一無二で一生の宝物です。小学生の教室なので、1年の時から6年生まで作っても6年分ですが、12個揃えたくなるかもしれませんね。
福岡市田隈公民館ブログ
田隈公民館
2025年10月25日土曜日
2025年10月11日土曜日
田隈カレッジ貯筋体操 ももち体育館
2025年10月2日木曜日
たぐまギャラリー カチドキレッド
秋深し ペナントレースも大詰め。リーグ優勝が決まりました、個人タイトル方が決まれば、2025年のプロ野球もあとはクライマックス・日本シリーズのみ。ストーブリーグに突入すると球春到来をじっと待ちます。ホークスの赤いユニフォームは今年で4回目 過去3回のうち優勝2回、そのうち日本一1回と縁起良く「カチドキレッド」と呼ばれています。2025年今年はペナントレースを制覇したところです。
2024年展示
2022年展示
田隈ギャラリーでは、校区皆様の 絵や工芸作品 収集品・玩具などを展示展開しています。発表の場としてご利用できますので 公民館にご相談ください。展示期間は2週間です。
2025年9月27日土曜日
田隈あそぼうクラブ ダーツ大会
今日は 小学生には珍しい【ダーツ大会】です。老人クラブ連合会の協力で 8セット投げて得点を競う本格的な競技で実施されました。的は3つ。低学年・中学年・高学年 各8名計24名の大会です。それぞれ少しずつ距離と高さが違うのでどのクラスからも入賞者が出ました。こうしたスポーツイベントは今年度あと1回、2月28日に【輪投げ・モルックに挑戦】として行われます。予約要綱は1月末に田隈小学校を通してチラシが配布される予定です。
2025年9月26日金曜日
田隈公民館だより令和7年10月号
暑さ寒さも彼岸までと言われますが 、今年の猛暑は彼岸を超えても頑張っているようです。はやく過ごしやすい読書・食欲・スポーツの秋に季節が替わるとよいなぁと思うところです。校区行事では10月19日(日)に運動会、公民館行事で11月2日(日)文化祭が田隈小学校で行われる予定です。みなさんこぞって参加・応援してください。
2025年9月24日水曜日
ありんこ教室 は・HA・歯の話
今日は福岡歯科大 柏村先生の乳幼児向けありんこ教室【 は・HA・歯の話】
たいへん為になる話で 新しいお父さん・お母さんは実践あるのみ!ですね。
80年後の8020を目指してがんばりましょう。80歳で20本の健康な歯。
登録:
コメント (Atom)


