いよいよ桜が開花してきましたね。あっという間に満開になりそうな勢い、全国では3月なのに30度を超える地域もちらほら。今年も異常気象に突き進む気配を感じます。役所・学校は年度の始まりが4月、令和7年度もよろしくお願いいたします。何かを始めるのもこの季節ならでは、公民館でおこなイベントで気に入ったものを見つけたら気軽にお越しください。多くのサークルも皆さんをお待ちしています。
【4月号訂正】公民館サークル一覧表
【誤】12番カラオケ/1・3・4火曜日
【正】12番カラオケ/1・3・4水曜日
田隈公民館
いよいよ桜が開花してきましたね。あっという間に満開になりそうな勢い、全国では3月なのに30度を超える地域もちらほら。今年も異常気象に突き進む気配を感じます。役所・学校は年度の始まりが4月、令和7年度もよろしくお願いいたします。何かを始めるのもこの季節ならでは、公民館でおこなイベントで気に入ったものを見つけたら気軽にお越しください。多くのサークルも皆さんをお待ちしています。
【4月号訂正】公民館サークル一覧表
【誤】12番カラオケ/1・3・4火曜日
【正】12番カラオケ/1・3・4水曜日
田隈公民館 乳幼児向け「ありんこ教室」
令和6年度の締めくくりは「ちんどん鈴乃家」さんにお願いし、見事元気に楽しくまとめていただきました!年度の始めは昨年5月8日のたぐま文庫さんの「鯉のぼりを作ろう」でした。8組の参加で最年少は4ヵ月、次いで5か月、6ヶ月、8か月、10ヶ月。あれから10ヶ月、閉講式の参加者は19組となり当時から参加のお子様は皆1歳を超えてますます元気です!閉講式でアンケートを取らせていただきました。皆様から好意あるご意見沢山いただきました。ありがとうございます。来年度もよろしくお願いします。
早いもので 令和7年も3月になります。公民館の花壇にある梅もここ5年間で1番花が多く綺麗に咲いています。花がほとんど咲かない年もありましたが今年は当たり年です!ただ残念なのが 3月26日まで建物工事の為 周りに足場が組まれていて 建物の中から見る事が出来ません。とはいえ経験不足の為今まで収穫できなかった梅の実収穫に期待がかかります。はやく花壇やプランターの手入れを始めたいものです。今年の「田隈カレッジ閉講式」は「ちんどん鈴乃家」さんを4人お呼びする大盤振る舞い!元気に楽しく締めくくります。皆様の参加をお待ちしています(公民館だより参照ください)
令和7年最初の「あそぼうクラブ」は博物館おでかけワークショップの「勾玉づくり」です。
削るのにとても力がいるので 丸みを出すのに一苦労。このおでかけワークショップは大人気で今回は39名の参加がありました。毎年1回は開催しています。福岡市博物館の皆様いつもありがとうございます。
1年で最も寒い2月がやってきました。全国的に大雪警報出まくりで福岡平野部でもどこかで積雪がありそうです。公民館のイベントもいよいよ今月と3月上旬まで。高齢者教室田隈カレッジは2/21年間最大イベントバスハイク、天領日田のお雛様まつりを堪能し(先着40名で締め切りました)、3/7閉講式では「ちんどん鈴乃屋」さん4人組をお呼びしています(2/7現在受付中)乳幼児ありんこ教室も閉講式は「ちんどん鈴乃屋」さんをお呼びして楽しく締めくくる予定です。