2019年10月31日木曜日

11月公民館だより

11月分の田隈公民館だより

文化祭をはじめ、講演会もあります


11月3日(日)文化の日に文化祭があります。
今年はじめて、サークル委員会で物品バザーをします。
子ども用品が大量に出品してます。
掘り出し物多数。
また、福大和太鼓部『鼓舞猿』と老ク連のコラボなど
趣向を凝らした出し物が沢山。

大切なお母さんの健康&産後の引き締め方法

10月9日(水)10:00~
かるがも教室
保健師 :松崎福美さん
運動指導:スタディオパラディソの小金丸桂子さん
 子どものことはいの一番になるのはわかりますが、
お母さんが元気でないと 子ども達が悲しみます。
自分の事も大切に❣❣
 乳がんのモデルを触って、しこり発見の練習。
常日頃、入浴時に見て触って確認を❣❣
 まずは、親子で一緒に遊びます。スキンシップはいつでもOK。
 
 もくもくもく。お母さんの手のひらから何がでるかなぁ❓❓
 抱っこでどうしても下腹がでたり、腰に子どもを乗せたりで
体形が変わりがち。
 意識して気をつけましょう❣❣
主催者側もお母さんに混じって運動したので写真がありません。

2019年10月10日木曜日

たぐまカレッジ「煎茶道」

10月4日(金)10:00~
煎茶道
~美味しいお茶の入れ方~
講師 林田道代さん 悦子さん親子
 お茶の種類 不発酵茶・半発酵茶・発酵茶から始まり
日本茶を香りと味わいで分類
 煎茶を作法に則り、味わいました。
ゆったりと優雅に味わうものですね。
 先生が自宅で冷たい煎茶を準備。一口ずつですが、
薫り高く甘みがあり 美味しかったです。やはりおいしさが違います。
この日は、jcomさんが取材にお見えになりました。
きれいに映してくださいね。

公民館主催人権学び塾

9月27日(金)19:30~

これからの子育てを考える

~人知れず苦しんでいるかもしれない子ども達へ~

講師:遠入哲司さん(田隈小学校 校長)


一人ひとりの子ども達が、将来幸せになるには 保護者が地域住民が
知る必要があることを学んだ。
ディスレクシア(読み書き障害)や愛着障害など、初めて知ることが
多く なるほどと考えさせられる内容でした。
先生の子どもへの熱い思いを感じました。
参加者もすごく身にしみる話に、シリーズ化してほしいとの要望があるほど

一番聞いて欲しい若い方々の参加をもっと呼びかけたいです。

わらべうたの魅力

9月25日(水)10:00~

かるがも教室

『不思議な力を持つわらべ歌を覚えよう!』

先生:新原比呂子さん

毎年、年に1回わらべ歌をならっています。
わらべ歌はどもの脳をはぐくみ、五感を刺激すること、
社会性を学ぶことなどが挙げられています。
子どもと楽しみながら、感性や情緒を育てましょう。
 
一人ひとりに先生が声かけ。しっかり聞いてますよ。
繰り返し繰り返しのリズムがいいんです。
大きなお子さんとは手を取り合って遊びます。
大人はけっこう目が回りました。
たぐま文庫さんがわらべうたの絵本を紹介。
家でも、お子さんに歌って触って遊んでください。
 

2019年10月4日金曜日

10月分公民館だより

10月分の公民館だより
遅くなりました。

 
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋 公民館でも催したくさんです。