2018年11月28日水曜日

12月度の公民館だより

1年ってな~んて早いんでしょう。
平成30年最後の公民館だよりです。
しっかり読んでいただければうれしいです。


年内いっぱいブログはアップします。

2018年11月17日土曜日

かるがも教室

10月24日(水)10:00~

情緒を豊かにするわらべうたを学ぼう!

先生には、新原比呂子さん(3年連続お願いしています。)
 お子さんの様子をお一人おひとりに伺い、
お母さんとの距離を縮めます。

 ボランティアさんのおじいちゃんになついています。

 たぐま文庫さんもいっしょにわらべうたを
覚えていきます。
お母さんの声をお子さんに聞かせ 体をつかうことで
こどもは幸せを感じます。

11月14日(水)10:00~

お昼寝アートを習おう!

講師は、小川ふみ子さん

 まずは、自己紹介から
 撮り方の指導。カメラを水平にしてパチリ!
連写で出来のいいのを選択

背景をを変えるだけでかわいさUP!
これだと、お母さんといっしょに撮れますね。
 ドングリころころどんぐりこ 小池にはまってさぁたいへん
とっても愛らしい写真が撮れました。
「さぁこっち向いて」おもちゃの音で気を引きます。
 
日付けと名前だけでもキュート。お父さんの参加はうれしいですね。

たぐまカレッジ

10月19日(金)10:00~

知って得する水道水

~水質検査をみんなでやってみよう!~

講師には、水道局 水道水質センターから4名
 7月6日(金)に予定していましたが、
前日からの台風の接近で延期しました。ようやくです。
 学校以来の理科の実験のようです。
 ミネラルウォーターと水道水の効き水
味の違いがはっきりと(好みはひとそれぞれですが…)
 塩素濃度を測りました。
様々な質問もあり、関心の高さを思いました。

11月2日(金)10:00~

 人権が尊重されるふれあいの町・

  すみやすい田隈をめざして

~違いを認め合い、活かし合う 社会を築くために~

早良区生涯学習推進員  志賀康弘さん

 障がいにも身体・精神・知的・発達と様々あります。


 持っているものを活かす 心を満たすことで
働いている脳が必ず変わります。
 奈良時代に障がい者に関する法令あり、
人がともに生きる環境作りをしていました。
障がい者の歴史から人権啓発映画・人権体操まで
内容の濃い講座でした。

2018年11月15日木曜日

介護の備え講座

11月25日(日)13:30~

介護は突然やってくる!

親子で考える介護の備え講座

親はまだ若いし、元気だから 介護は先のことと
考えていませんか?
でも、現実はいつ何が起こるかわかりません。
まずは、聞いてみて下さい。きっと役に立ちます。
 
”備えあれば憂いなし”
30代から60代の方大歓迎です。
さらに、親子で聞いて頂ければ なお better です。
お越しをお待ちしております。


公民館主催人権講座

11月22日(木)19:30から

田隈公民館主催

人権学び塾 開催

人にやさしいまちづくりを目指す田隈校区では、
人と人との助け合いについて考えます。
田隈校区にあるパン屋のFLAPさんは障がい者の個性を活かして
ともにパン作りに励んでいます。

代表の宮浦 寛さんに話を伺います。

皆さんのお越しをお待ちしております。